ゲーム攻略サイトを作るならゲームウィキ.jp!
wiki作成(無料)
ログイン
eFootball研究所
「eFootball ×戦術」がモットーの攻略ブログ
全投稿一覧
初心者向け
人選解説
戦術解説
ガチャの確率
FPまとめ
eFootball研究所
人気記事ランキング
人気記事ランキング
沼った時に意識すべきこと
はじめに 先日、「マッチデイで沼らないコツ3選」という記事を出しましたが、その直後のマッチデイで大沼にハマりましたw ということで今回は、沼った時にどうすべきかをまとめてみようと思います。 沼った時に...
2020/11/24 09:00:00
裏抜けの頻度を増やす起用法と考え方
はじめに 今回のテーマは「裏抜け」です。 得点を取るために手っ取り早い方法ですが、その難易度は年々上がっていると感じます。 オンラインの場合、よほど上手い人でない限り得点パターンはワンツーかクロスに限...
2020/12/25 09:00:00
ティキ・タカするための監督と人選
はじめに 今回のテーマはティキタカ。 細かくパスをつないでのビルドアップからの崩しを目標にします。 ティキタカと言えば、ペップ グアルディオラのバルセロナが有名です(多分)。 ということで今回は、バル...
2021/01/05 09:00:00
なぜeFootball(ウイイレ2022)は炎上したのか
はじめに 9月30日、eFootball™が正式リリースされました。 ところがどっこい、蓋を開けてみれば大炎上でした。まあ内容を見ればそれもやむを得ないと思います。 この記事ではなぜ炎上...
2021/10/01 09:00:00
ダブルタッチ即シュート、エッジターン即シュートの打ち方解説
はじめに ここではダブルタッチ即シュート、エッジターン即シュートの打ち方を解説します。 最終局面で相手を簡単にはがせる必殺技です。 先日登場したラッシュフォードやルンメニゲを使う上で押さえておきたいス...
2021/03/31 09:00:00
天才ヨハン クライフのサッカー
はじめに この記事ではクライフの現役、監督時代軽くを振り返りつつ、クライフが監督時代に着手したフォーメーション(クライフ式343)の紹介や、それをウイイレで可能にする監督も紹介します。 人選解説は別の...
2021/02/02 09:00:00
可変式4231 人選&戦術解説
はじめに きょう解説するのは可変式4231です。 スタート時は4231ですが、攻撃の中で3241へとフォーメーションを変えるシステムです。 ウイイレでわざわざ可変する必要性は薄いですが、ロマンがあって...
2021/05/26 09:00:00
ポゼッションが上手くいくパスの回し方
はじめに 今回はポゼッションが上手くいくパス回しのコツを発見したので紹介したいと思います。 目標はCBでのビルドアップからパスをつないで点につなげることです。 2種類のパス 現実は知りませんが、ウイイ...
2020/12/01 09:00:00
インサイドレシーバーの使い方
はじめに 先日プレースタイルがインサイドレシーバーのIMアルシャヴィンが登場しました。 ということで今回はインサイドレシーバーが光る起用法を紹介したいと思います。 インサイドレシーバーの起用法 おすす...
2021/04/20 09:00:00
プレーメイカーの使い方
はじめに この記事ではプレーメイカーの特徴的な動きやその活かし方を解説したいと思います。 個人的にはプレーメイカーはビルドアップには欠かせないプレースタイルだと思います。スカッドに1人いるだけでパス回...
2021/04/30 09:00:00
デコイラン徹底解説 ~パスコースを創るストライカー~
はじめに 今回はプレースタイルデコイランについて解説したいと思います。 ウイイレではフィルミーノやミュラーに代表されるプレースタイルです。 公式の説明を見てみると ということですが、短い文章ではなかな...
2020/11/26 09:00:00
究極戦術 ダブルゼロトップ
はじめに 今回は革新的な戦術、ダブルゼロトップを紹介します。 中盤での圧倒的な数的優位、流動的組み立てとフィニッシュとロマンあふれる戦術です。その分守備は難しくなりますが、使ってみると楽しいと思います...
2021/04/27 09:00:00
今3241が強いワケ
はじめに 個人的に今強いと思っているのが3-2-4-1のフォーメーションです。 この記事では攻撃面と守備面から3-2-4-1が強い理由を解説したいと思います。 攻撃面 5レーン理論 まず、5レーン理論...
2021/04/28 09:00:00
3バックの人選解説 3241編 前編
今回はあまりにも長くなったので前後編に分けました。 3バックの強み 人選解説の前に3バックの強みについて少し説明します。以前の記事でも少し触れましたが3バックの強みは 3人のCBがいるので自陣で数的優...
2020/07/08 11:33:21
ウイイレアプリのウィングバック論
はじめに 今回はウィングバックについての記事です。 ウィングバック(WB)とは言うと3バックのサイドハーフになります。 攻守にわたってサイドでカギとなるポジションですが、ウイイレではどのような選手を起...
2021/04/09 09:00:00
リークや監督の裏数値を見るのに最適なアプリ3選
はじめに 先日からリークをTwitterで流さない風潮になり、今後リークが大々的に出回ることは少なくなると予想されます。 そこで今回は、リークや監督の裏数値などを見るのにおすすめなアプリを紹介したいと...
2020/12/10 09:00:00
3バックの人選解説 3241編 後編
この記事は後編です。前編はこちら。 サイドMF(WB)の人選 現実のサッカーであれば守備時はSBの位置で守備をしてWB(ウィングバック)と呼ばれたりするポジションですがウイイレの仕様上それができないこ...
2020/07/12 11:34:38
シャビ アロンソの使い方
はじめに 今回は昨日のIMガチャで登場したシャビアロンソの使い方解説です。 まずはシャビアロンソの特徴を見てみましょう。 圧倒的なパス数値 そこそこ高い守備力 スピ瞬はかなり低め パス特化型プレーメー...
2020/11/27 09:00:00
4222人選&戦術解説 前編
はじめに 今回は4222人選&戦術解説ということで、前編では4222での戦術を解説していきます。人選解説は後編で。 ちなみにスカッドはこんな感じです。 レジェンドとアイコニックまみれですね。 戦術解説...
2020/09/28 13:34:02
4312はなぜ強い? ~強みと弱みを考える~
はじめに 今回は今作も流行している4312の強みと弱みを考えてみたいと思います。 4312の強み まずは4312の強みから。 以前の記事で解説したように、5レーン理論でフィールドを5分割します。 ゴー...
2020/12/02 09:00:00
人気記事
沼った時に意識すべきこと
裏抜けの頻度を増やす起用法と考え方
ティキ・タカするための監督と人選
なぜeFootball(ウイイレ2022)は炎上したのか
ダブルタッチ即シュート、エッジターン即シュートの打ち方解説
天才ヨハン クライフのサッカー
可変式4231 人選&戦術解説
ポゼッションが上手くいくパスの回し方
プレーメイカーの使い方
インサイドレシーバーの使い方
もっと見る
最近更新された記事
eFootball (ウイイレ2022)への大型アップデートは来年春に延期
2021/11/05 10:46:25
なぜeFootball(ウイイレ2022)は炎上したのか
2021/10/01 10:43:01
ウイイレ2022(eFootball)アイコニック引き継ぎ情報,その他 まとめ
2021/09/03 20:51:21
ウイイレ2022新情報まとめ
2021/09/03 15:35:44
確率で見るIM(アイコニック)ガチャ 7/29~ ユナイテッドIM
2021/07/29 17:50:19
もっと見る
カテゴリー
ガチャの確率
(48)
人選解説
(25)
使い方シリーズ
(29)
初心者向け
(3)
戦術解説
(57)
未分類
(32)
監督紹介
(6)
選手能力&ガチャ解説
(129)
年月別記事
2021年
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年9月
(1)
2021年7月
(6)
2021年6月
(14)
2021年5月
(35)
2021年4月
(32)
2021年3月
(28)
2021年2月
(23)
2021年1月
(27)
2020年
2020年12月
(36)
2020年11月
(40)
2020年10月
(19)
2020年9月
(14)
2020年8月
(3)
2020年7月
(23)
最近のコメント
なぜeFootball(ウイイレ2022)は炎上したのか
おい より
FIFA MOBILEを始めたらやるべきこと3選
スポーツ より
FIFA MOBILEを始めたらやるべきこと3選
荒堀謙次 より
FIFA MOBILEを始めたらやるべきこと3選
スポーツ より
天才ヨハン クライフのサッカー
サッカー より
×
最近のコメント